ろく先生の保育ダイアリー

30代男性保育士の日々と考えと、ときどき私生活

自分の親を頼ってる?利用してる?

こんにちは ろく先生です。

 

タイトルがちょっと口悪いですけど、先日知り合ったばかりの友だちと自分たちの家族の話をしました。

 

その中でお兄さん家族の話を聞いたのですが、子どもの習い事の送り迎えを自分の母、つまりおばあちゃんに週3日毎回してもらっているそうです。

 

習い事の場所までは車で30分の距離で、習い事は1時間で終わります。なので毎回送ったらその場で終わるのを待っているそうです。

 

おばあちゃんも仕事をしていて、終わったら孫の送り迎え、帰ったら夕飯づくりと大変だと思います。

 

そして土日は1日孫を預けられるそうで、休む暇がないですね。。

 

確かに自分の親を頼りたい気持ちは分かりますが、すべてやってもらうのは違うと思います。あくまで親は自分たちで、自分たちができる範囲で子どもを育てるべきです。その中で大変な時に頼るのが自分たちの親でしょ。

 

これでは誰の子か、だれが育てているのか分かりません。

 

おばあちゃんおじいちゃんは孫と遊べて、面倒みられて嬉しいでしょ!とか思っているかもしれませんが、そんなことはない。

 

親が毎日みることに疲れているんだから、おばあちゃんおじいちゃんだって疲れるに決まっています。

 

いつまで頼れるか分からない、頼れなくなってらどうするのかを考えてから新しいことを始めてください。あくまで自分たちの手の届く範囲で子育てしましょ。

 

「いや、子どもには小さいうちにいろんな経験をさせてあげたいし、させなきゃダメだろう!」と思っている人もいると思います。それは大事なことですが、

 

なんで全部他人任せなの?

 

自分の仕事を調整して送り迎えしたり、休みの日に教えてあげたりすればいい。それの方が子どもとのコミュニケーションが取れるし。

 

そういう人は子どものためというのは建前で、自分の時間が第一なのでしょう。

 

これもあれもやらせたい、子どもがやりたいと言っているからやらせたい。それは立派ですが、自分たちがそれに応える能力が無いのに、理想だけ高く持つのはカッコ悪いのでやめましょ。

 

そんな親の言葉は響かないし、子どもも大人も言葉だけで動かない人に信頼はおきません。子どもに何をしたかは行動で示してください。

 

終始口が悪かったですね。。

 

ただ気になります。

 

あなたは自分の親、おばあちゃんとおじいちゃんを頼っていますか?

 

それとも利用していますか?

 

 

おしまい。